検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ロシアと黒海・地中海世界  人と文化の交流史  

著者名 松木 栄三/著
著者名ヨミ マツキ,エイゾウ
出版者 風行社
出版年月 2018.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町209550052238.0/マ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

エドウィン・O・ライシャワー 福島 正光
302.1 302.1
日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000450304
書誌種別 図書
書名 ロシアと黒海・地中海世界  人と文化の交流史  
書名ヨミ ロシア ト コッカイ チチュウカイ セカイ
副書名 人と文化の交流史
副書名ヨミ ヒト ト ブンカ ノ コウリュウシ
著者名 松木 栄三/著
著者名ヨミ マツキ,エイゾウ
出版者 風行社
出版年月 2018.6
ページ数 6,286p
大きさ 22cm
ISBN 4-86258-121-1
ISBN 978-4-86258-121-1
分類記号 238.04
内容紹介 中近世ロシア史の分野で長年研究を重ねて来た著者が学術誌等に執筆した論文・記事を、ロシアと地中海・黒海沿岸地域との交流という観点からまとめる。「ロシア=地中海関係史の一断面」「モスクワ国家の外交慣習」などを収録。
著者紹介 1940年東京都生まれ。一橋大学大学院経済学研究科博士課程単位取得満期退学。宇都宮大学教養部教授等を経て、静岡大学人文学部に転出。同定年退職。著書に「ロシア中世都市の政治世界」等。
件名1 ロシア-歴史
件名2 ロシア-対外関係-歴史

(他の紹介)内容紹介 動いている日本を捉えた名著「ザ・ジャパニーズ」’90年版。日本と日本人はかく変貌した。
(他の紹介)目次 第1部 舞台
第2部 歴史的背景
第3部 社会
第4部 政府と政治
第5部 ビジネス
第6部 日本と世界

書店リンク

  

内容細目

1 ロシア=地中海関係史の一断面   一五世紀のロシアとイタリア人   3-26
2 一四-一五世紀の黒海沿岸とロシア   27-56
3 ノヴゴロド大主教の白頭巾   一四-一五世紀のノヴゴロドと地中海世界   57-75
4 ロシア史とタタール問題   79-93
5 モスクワ国家の外交慣習   94-122
6 クリミア・タタールとロシア人「捕虜奴隷」   一六-一七世紀のロシア=黒海・地中海関係から   123-153
7 モスコヴィアの銃兵   154-168
8 中世ロシア人の東方聖地「巡礼」   一二-一五世紀の旅行記録から   171-197
9 あるロシア人捕虜奴隷の東方聖地巡礼   198-228
10 聖山アトスのロシア人修道院   その歴史素描   229-246
11 聖アトスへの旅   附録 1   247-257
12 聖パンテレイモン探訪   附録 2   258-269
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。