検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ヒトはなぜ立ちあがったか  生態学的仮説と展望  

著者名 渡辺 仁/著
著者名ヨミ ワタナベ,ヒトシ
出版者 東京大学出版会
出版年月 1985.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑600264147469/ワ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

486 486
昆虫

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000730730
書誌種別 図書
書名 ヒトはなぜ立ちあがったか  生態学的仮説と展望  
書名ヨミ ヒト ワ ナゼ タチアガッタカ
副書名 生態学的仮説と展望
副書名ヨミ セイタイガクテキ カセツ ト テンボウ
著者名 渡辺 仁/著
著者名ヨミ ワタナベ,ヒトシ
出版者 東京大学出版会
出版年月 1985.6
ページ数 405p
大きさ 22cm
ISBN 4-13-061083-X
分類記号 469
件名1 人類学

(他の紹介)内容紹介 みつかどせんちこがねの父虫は哀しい。産まれてくる子のためにつらい穴掘りを1ヵ月も辛抱強くつづけた上に、ひとりで食糧を集め、しかもそれを食べやすいよう粉にくだいてやった後、みずからは力を使いはたして、ひとりどこか大空の下で死ぬために住居を去ってゆく…。偉大な昆虫学者ファーブルが生涯最後の思いをこめた観察記録。
(他の紹介)目次 みつかどせんちこがね―巣穴
みつかどせんちこがね―最初の観察装置
みつかどせんちこがね―第二の観察装置
みつかどせんちこがね―道徳
はしらぞうむし
ひろむねうすばかみきり―コッスス
うしくろまるこがね―房室
うしくろまるこがね―幼虫と蛹
松のこふきこがね
菖蒲ぞうむし
虫の菜食主義者たち
ちび虫
変則
きんいろおさむし―食べもの
きんいろおさむし―婚姻の習わし
肉のくろばえ―産卵
肉のくろばえ―蛆
はえ蛆の一寄生虫
幼年時代の思い出
昆虫と茸類
忘れられぬ授業
応用化学
つちぼたる
キャベツの青虫

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。