蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
アジア太平洋時代の金融と経済 アジア開銀総裁の視点 金融・証券シリーズ
|
著者名 |
藤岡 真佐夫/著
|
著者名ヨミ |
フジオカ,マサオ |
出版者 |
東洋経済新報社
|
出版年月 |
1990.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000850263 | 332.2/フ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000378752 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アジア太平洋時代の金融と経済 アジア開銀総裁の視点 金融・証券シリーズ |
書名ヨミ |
アジア タイヘイヨウ ジダイ ノ キンユウ ト ケイザイ(キンユウ ショウケン シリーズ) |
副書名 |
アジア開銀総裁の視点 |
副書名ヨミ |
アジア カイギン ソウサイ ノ シテン |
著者名 |
藤岡 真佐夫/著
|
著者名ヨミ |
フジオカ,マサオ |
出版者 |
東洋経済新報社
|
出版年月 |
1990.2 |
ページ数 |
212p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-492-44110-7 |
分類記号 |
332.2
|
件名1 |
アジア-経済
|
件名2 |
金融-アジア
|
(他の紹介)内容紹介 |
アジア開発銀行(ADB)総裁を二期8年間務めた著者が、アジア太平洋諸国の現状と今後の課題を豊富な体験に基づき示す。 |
(他の紹介)目次 |
アジア経済の急展開(加速する経済成長 円高とアジア経済の地殻変動 世界の成長センター 成熟した経済圏へ) アジア太平洋経済の将来と課題(地域協力とグローバリズム イデオロギーから経済合理主義へ 大アジアへの展望 日本の役割) 変りゆく開発金融(ADB業務の変遷 開発金融の実際 複雑化する金融への注文 黒字還流策の意義と限界) アジア金融投資会社(AFIC)の設立(ADBの補完機能 活気づく民間部門 向上する日本の金融勢力 21世紀への懸け橋) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ