検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本古代法の研究  

著者名 石尾 芳久/著
著者名ヨミ イシオ,ヨシヒサ
出版者 法律文化社
出版年月 1959


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町202659041322/イ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

210.6 210.6
日本-歴史-近代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000009683
書誌種別 図書
書名 日本古代法の研究  
書名ヨミ ニホン コダイホウ ノ ケンキュウ
著者名 石尾 芳久/著
著者名ヨミ イシオ,ヨシヒサ
出版者 法律文化社
出版年月 1959
ページ数 315p
大きさ 22cm
分類記号 322.13
件名1 法制史-日本

(他の紹介)目次 開国―幕府はどう動いたか(加藤祐三)
奇兵隊は革命軍だったのか(井上勝生)
孝明天皇は毒殺されたのか(原口清)
赤報隊は偽官軍だったのか(高木俊輔)
坂本龍馬の実像(松浦玲)
西郷隆盛は平和主義者だったか(飛鳥井雅道)
琉球処分は廃藩置県か(金城正篤)
「旧土人保護法」はアイヌを保護したか(榎森進)
もうひとつの憲法(安在郁夫)
日の丸・君が代・教育勅語の諸相(篭谷次郎)
日清戦争は「義戦」だったか(中塚明)
むこうがわからみた日露戦争(広瀬健夫)
軍国美談はどのようにつくられたのか(大江志乃夫)
明治の農村社会は「半封建的」だったのか(牛山敬二)
明治天皇の実像(宇野俊一)

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。