蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000926790 | 146.1/フ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
M‐L・フォン・フランツ 後藤 佳珠 鳥山 平三
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000379025 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
おとぎ話と個性化 鳥をめぐるモティーフ |
書名ヨミ |
オトギバナシ ト コセイカ |
副書名 |
鳥をめぐるモティーフ |
副書名ヨミ |
トリ オ メグル モティーフ |
著者名 |
M‐L・フォン・フランツ/著
後藤 佳珠/訳
鳥山 平三/訳
|
著者名ヨミ |
M L フォン フランツ ゴトウ,カズ トリヤマ,ヘイゾウ |
出版者 |
人文書院
|
出版年月 |
1990.1 |
ページ数 |
318p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-409-33037-3 |
分類記号 |
146.1
|
件名1 |
精神分析
|
件名2 |
民話
|
(他の紹介)内容紹介 |
日本語について、日常生活から生まれた疑問の数々に答えて、背景の日本文化論にまでいたる。『週刊朝日』好評連載。 |
(他の紹介)目次 |
町と街、木と樹、飛と跳などの違い 万国共通の「アー」と「ウー」 日一日はヒヒトヒかヒイチニチか 古代人と会話ができるか 「女神の涙」をたたえる「虎が雨」 「サラダ記念日」について なぜ、古文などを学ぶのか なぜ、嘘は赤い色をしているのか 句読点の打ち方に決まりはあるか セをシェと発音して笑われました〔ほか〕 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ