検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

印象派の名画を旅する  モネ・セザンヌ・ルノワール・ゴッホ   別冊家庭画報

著者名 南川 三治郎/写真
著者名ヨミ ミナミカワ,サンジロウ
出版者 世界文化社
出版年月 2008.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里006143424723.0/ミ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

京都新聞社

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000799711
書誌種別 図書
書名 印象派の名画を旅する  モネ・セザンヌ・ルノワール・ゴッホ   別冊家庭画報
書名ヨミ インショウハ ノ メイガ オ タビスル(ベッサツ カテイ ガホウ)
副書名 モネ・セザンヌ・ルノワール・ゴッホ
副書名ヨミ モネ セザンヌ ルノワール ゴッホ
著者名 南川 三治郎/写真   松井 文恵/文
著者名ヨミ ミナミカワ,サンジロウ マツイ,フミエ
出版者 世界文化社
出版年月 2008.11
ページ数 138p
大きさ 28cm
ISBN 4-418-08134-9
ISBN 978-4-418-08134-9
分類記号 723.05
内容紹介 モネ、セザンヌ、ルノワール、ゴッホ…。美の新潮流をつくった4人の画家の足跡を辿る印象派紀行。印象派の名画を観る「日本の美術館51選」、「印象派で巡るフランスの旅」なども収録。
著者紹介 1945年三重県生まれ。東京写真大学卒業。大宅壮一東京マスコミ塾第1期出塾。写真家。86年日本写真協会年度賞受賞。
件名1 印象主義(絵画)

(他の紹介)内容紹介 かつて京都で「都の魁」と題した本が刊行(明治16年)された。それは近代化が進む洛中の商家の営みを銅板画で活写したもので、100年を経たいま、その記録は町家の景観の変化などを伝える貴重な資料となっている。本書は「都の魁」にならい、遺したい町並みや人々の暮らしを、21世紀にどうつなぐかという視点から、京都の現況を細密な絵と克明な取材で捉えたルポルタージュである。
(他の紹介)目次 錦市場
今宮神社東参道
銀閣寺門前
新京極
木屋町歓楽街
木屋町一之船入周辺
新橋通
清水産寧坂
西本願寺門前町
北山通
伏見酒蔵町
東本願寺門前町
三条高倉周辺
上賀茂神社社家町
清滝
嶋原
裏寺町
五条坂
醍醐寺周辺
山科旧東海道筋
寺町通二条周辺
中立売通新町周辺
嵐山
新門前通
奥嵯峨鳥居本
南禅寺下河原町
二条通〔ほか〕

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。