蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
川の科学ずかん 川の楽しさと防災
|
著者名 |
知花 武佳/監修
|
著者名ヨミ |
チバナ,タケヨシ |
出版者 |
文研出版
|
出版年月 |
2024.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 210592804 | 517/カ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
蛍池 | 210590725 | 517/カ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000949911 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
川の科学ずかん 川の楽しさと防災 |
書名ヨミ |
カワ ノ カガク ズカン カワ ノ タノシサ ト ボウサイ |
著者名 |
知花 武佳/監修
本作り空Sola/編
|
著者名ヨミ |
チバナ,タケヨシ ホンズクリ ソラ |
出版者 |
文研出版
|
出版年月 |
2024.1 |
ページ数 |
39p |
大きさ |
31cm |
ISBN |
4-580-82596-3 |
ISBN |
978-4-580-82596-3 |
分類記号 |
517
|
内容紹介 |
川と楽しくつきあうために大切なことを、イラストと写真を交えて、科学的な視点からわかりやすく解説する。川であそぶときに注意すべき点や、川の水害を防ぐためにとられている対策などを取り上げる。 |
件名1 |
河川
|
件名2 |
水難
|
件名3 |
風水害
|
(他の紹介)目次 |
旧石器時代(マンモスが日本にもいた! ナウマンゾウとヤベオオツノジカ マンモスが絶滅したわけ ほか) 縄文時代(イヌは人と共に生きてきた イノシシといっしょにブタもいた!? 縄文人の「衣食住」を支えたシカ ほか) 弥生時代(ネコは作物の番人 イヌとブタが食料家畜 最古のニワトリ ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
小宮 輝之 1947年東京生まれ。1972年に多摩動物公園の飼育係になり、多摩動物公園、上野動物園の飼育課長を経て、2004年から2011年まで上野動物園園長を務める。日本動物園水族館協会会長、日本博物館協会副会長を歴任する。現在、著作活動、図鑑や動物番組の監修、大学、専門学校の講師などを務めている。動物足拓コレクター、動物糞写真家でもある。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ