検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

リヨン織物美術館 2 

著者名 佐野 敬彦/編集
著者名ヨミ サノ,タカヒコ
出版者 学研
出版年月 1979


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑001824804753.3/リ/2一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

753.3 753.3
中岡 慎太郎 坂本 竜馬

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000286940
書誌種別 図書
書名 リヨン織物美術館 2 
書名ヨミ リヨン オリモノ ビジュツカン
多巻書名 フランス
著者名 佐野 敬彦/編集
著者名ヨミ サノ,タカヒコ
出版者 学研
出版年月 1979
ページ数 273,29p
大きさ 37cm
分類記号 753.3
件名1 織物-図集

(他の紹介)内容紹介 慶応2年の薩長連合という、幕末の政治闘争の決定的な転換の大事業は、中岡慎太郎と坂本竜馬の二人をさしおいては語れない。蛤御門の変の後、仇敵として激しく対立していた薩摩と長州を同盟させ、回天の大業を成功に導いたのがこの二人の志士であり、その立役者が坂本竜馬だとするのが通説である。本書は、この大仕事を着想し、工作し、実現させた真の演出者は誰なのかを明らかにする。長篇歴史ドキュメント。
(他の紹介)目次 第1章 2つの青春
第2章 志士活動
第3章 薩長連合における中岡と坂本
終章 連合の後に

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。