蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
流通革命は終わらない 私の履歴書
|
著者名 |
中内 功/著
|
著者名ヨミ |
ナカウチ,イサオ |
出版者 |
日本経済新聞社
|
出版年月 |
2000.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 204684757 | 289.1/ナ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000128274 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
流通革命は終わらない 私の履歴書 |
書名ヨミ |
リュウツウ カクメイ ワ オワラナイ(ワタクシ ノ リレキショ) |
著者名 |
中内 功/著
|
著者名ヨミ |
ナカウチ,イサオ |
出版者 |
日本経済新聞社
|
出版年月 |
2000.12 |
ページ数 |
235p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-532-16372-2 |
分類記号 |
289.1
|
内容紹介 |
創業者(ファウンダー)として、いかに「私の流通革命の理念」を、21世紀を担う若者に伝え継ぐことができるか。財界風雲児が自ら綴った流通半世紀。日経新聞連載「私の履歴書」に資料集を加え単行本化。 |
著者紹介 |
1922年大阪市生まれ。神戸高等商業学校卒業。57年、大栄薬品工業株式会社設立、代表取締役社長に就任。現在、福岡ダイエーホークス取締役会長オーナーなどを務める。 |
(他の紹介)内容紹介 |
著者は埼玉大学教授として哲学を講じ、特にカント哲学に造詣が深いが、同時に関根正雄氏に師事する熱心な無教会キリスト者である。本書は内村鑑三のいわゆる無教会二代目、塚本虎二、三谷隆正、矢内原忠雄と三代目の関根正雄の四氏を論究することによって無教会とは何か、を歴史的に考察し、更に「アジアのキリスト教と無教会の使命」と題して教団の神学を「戦責告白の神学」とし、韓国の神学を「民衆の神学」と位置づけ「無教会の神学」と対置してきびしく批判している。 |
(他の紹介)目次 |
序章 無教会の展開 第一章 塚本虎二(塚本虎二は仮現論者か 塚本虎二の信仰は「政教分離の神学」か) 第二章 三谷隆正(信仰の問題 国家の問題―大河原礼三氏の三谷隆正論に寄せて) 第三章 矢内原忠雄(矢内原忠雄とはなんなのか 矢内原事件 社会的実践の論理) 第四章 関根正雄(生涯 二つの回心 神学的展開 無教会の問題 付録 関根正雄著作集第三巻『信仰と人生』への「あとがき」) 第五章 アジアのキリスト教と無教会の使命 付録 高橋三郎先生との対話―終章に代えて |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ