蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000952275 | 840/シ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000217740 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
初級ドイツ語 会話と文法 |
書名ヨミ |
ショキュウ ドイツゴ |
副書名 |
会話と文法 |
副書名ヨミ |
カイワ ト ブンポウ |
著者名 |
ローラント・シェーパース/[著]
早川 東三/訳
|
著者名ヨミ |
ローラント シェーパース ハヤカワ,トウゾウ |
出版者 |
日本放送出版協会
|
出版年月 |
1979 |
ページ数 |
318p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
840
|
件名1 |
ドイツ語
|
(他の紹介)内容紹介 |
ベンヤミンを論じ、ハイデガーを討論し、あるいは大学の役割を考え、自己を語り、真理の追求を徹底する、エクリチュールと脱構築の哲学者デリダの日本講演集。 |
(他の紹介)目次 |
バベルの塔 時間を―与える 大学の瞳=被後見人―「根拠律」と大学の理念 哲学を教えること―教師、芸術家、国家―カントとシェリングから 私の立場―デリダは答える 他者の言語 |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ