蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
鎖国 日本の悲劇 筑摩叢書 22
|
著者名 |
和辻 哲郎/[著]
|
著者名ヨミ |
ワツジ,テツロウ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
1980 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 001020601 | 210.5/ワ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
(他の紹介)内容紹介 |
近代日本の黎明期にあたり、合理主義思想の花を開かせ、政治思想を初め、独創的な儒学・国学の鑑識、漢蘭折衷の医学など、多方面に先駆的な業績をあげた万里。本書は秘蔵の文書を駆使して大樹のごとき彼の全貌を描くとともに、三浦梅園―帆足万里―福沢諭吉とつながる合理主議思想の史的発展を見事にとらえた意義深い好著。 |
(他の紹介)目次 |
1 巣立ちの時代 2 学問自得の時代 3 藩学教授の時代 4 西洋科学探究の時代 5 藩執政の時代 6 窮理学樹立の時代 7 西〓幽居の時代 8 脱藩東上の時代 9 晩年 帆足家略系図 略年譜 |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ