蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
サルトル実存主義とは何か 希望と自由の哲学 NHK「100分de名著」ブックス
|
著者名 |
海老坂 武/著
|
著者名ヨミ |
エビサカ,タケシ |
出版者 |
NHK出版
|
出版年月 |
2020.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 008149676 | 135.5/エ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
蛍池 | 008148769 | 135.5/エ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000616820 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
サルトル実存主義とは何か 希望と自由の哲学 NHK「100分de名著」ブックス |
書名ヨミ |
サルトル ジツゾン シュギ トワ ナニカ(エヌエイチケー ヒャップン デ メイチョ ブックス) |
副書名 |
希望と自由の哲学 |
副書名ヨミ |
キボウ ト ジユウ ノ テツガク |
著者名 |
海老坂 武/著
|
著者名ヨミ |
エビサカ,タケシ |
出版者 |
NHK出版
|
出版年月 |
2020.3 |
ページ数 |
174p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-14-081812-1 |
ISBN |
978-4-14-081812-1 |
分類記号 |
135.54
|
内容紹介 |
「実存主義とは何か」を入り口にして、サルトルの著作を紹介。サルトル自身の人生や、その思想と行動の変遷について触れながら、実存主義がいかにして「希望の哲学」を語るようになっていったかを多角的に探る。 |
著者紹介 |
1934年東京都生まれ。東京大学大学院博士課程修了。一橋大学教授、関西学院大学教授を経て、執筆と翻訳に専念。著書に「サルトル」「<戦後>が若かった頃」など。 |
件名1 |
実存主義とは何か
|
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ