検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

マチュピチュ  天空の聖殿   中公新書 2012

著者名 高野 潤/著
著者名ヨミ タカノ,ジュン
出版者 中央公論新社
出版年月 2009.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部206888604268.0/タ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

443.9 443.9
宇宙 素粒子 統一場理論

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000072227
書誌種別 図書
書名 マチュピチュ  天空の聖殿   中公新書 2012
書名ヨミ マチュ ピチュ(チュウコウ シンショ)
副書名 天空の聖殿
副書名ヨミ テンクウ ノ セイデン
著者名 高野 潤/著
著者名ヨミ タカノ,ジュン
出版者 中央公論新社
出版年月 2009.7
ページ数 3,194p
大きさ 18cm
ISBN 4-12-102012-3
ISBN 978-4-12-102012-3
分類記号 268.04
内容紹介 インカ帝国がのこした世界遺産マチュピチュ。人々は断崖上の都市でどのように暮らし、何に向かって祈っていたのだろうか。いまなお謎に包まれたマチュピチュの全貌に、美しいカラー写真とともに迫る。
著者紹介 1947年新潟県生まれ。写真家。写真学校卒業後、ペルーやボリビアをはじめとしたアンデスやアマゾン地方に毎年通いつづける。著書に「大地と人を撮る」「アマゾンの森と川を行く」など。
件名1 マチュ ピチュ

(他の紹介)内容紹介 宇宙のあらゆる現象をただひとつの理論で説明すること―それは、今世紀最高の偉大な科学者アインシュタインが、晩年の30年をかけて探究し続けたテーマであり、そしてついに果たせなかった「夢」でした。本書は、アインシュタイン後の現代宇宙論と素粒子論の発展を、この「夢」の実現という視点で、全く数式を使わず、いきいきと描き切った物語です。アインシュタインの時代には知られていなかったブラックホールやホワイトホール、ビッグ・バンと初期宇宙、クォーク模型、ゲージ不変性、量子重力といった知見がもたらした成果を盛りこみながら、宇宙の統計理論をめぐる最近の興奮を伝えます。
(他の紹介)目次 第1章 ゴール
第2章 曲った時空間
第3章 初期の統一場理論
第4章 星の死
第5章 ブラックホール
第6章 初期宇宙
第7章 宇宙論論争
第8章 宇宙の運命
第9章 粒子と場の世界
第10章 宇宙の大統一理論

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。