蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
木の国紀聞 熊野古道より
|
著者名 |
宇江 敏勝/著
|
著者名ヨミ |
ウエ,トシカツ |
出版者 |
新宿書房
|
出版年月 |
1989.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000840736 | 914.6/ウ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000375512 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
木の国紀聞 熊野古道より |
書名ヨミ |
キノクニ キブン |
副書名 |
熊野古道より |
副書名ヨミ |
クマノ コドウ ヨリ |
著者名 |
宇江 敏勝/著
|
著者名ヨミ |
ウエ,トシカツ |
出版者 |
新宿書房
|
出版年月 |
1989.12 |
ページ数 |
251p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-88008-131-0 |
分類記号 |
914.6
|
(他の紹介)内容紹介 |
山深い木々の根かたにも、現代文明の繁栄と不安が訪れ、草に埋もれた熊野信仰の古道にいにしえをたどり、時を超えて山と人の生命を静かに見つめる、山びとの最新エッセイ集。 |
(他の紹介)目次 |
山と里と人と(注連縄づくり ある隔意 斎藤たまさんの旅 彼岸の往来 山菜を摘む 筏乗記 うちの和尚は百一歳 晶子の夏 楽しけれども 間伐のすすめ ほか) 小辺路紀行(ろくろ峠 大滝 水ケ峰の天誅組 平辻 萱小屋の墓 伯母子峠 馬方の碑 上西宿 大師堂 大塔宮の跡 熊の猟師 ほか) いま熊野古道の秋 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ