蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
節約生活12ヵ月 気持ちいいラクチン家事のヒント
|
著者名 |
山崎 えり子/著
|
著者名ヨミ |
ヤマザキ,エリコ |
出版者 |
大和書房
|
出版年月 |
2001.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 204936454 | 590/ヤ/ | 一般図書 | 別置 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000136564 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
節約生活12ヵ月 気持ちいいラクチン家事のヒント |
書名ヨミ |
セツヤク セイカツ ジュウニカゲツ |
副書名 |
気持ちいいラクチン家事のヒント |
副書名ヨミ |
キモチ イイ ラクチン カジ ノ ヒント |
著者名 |
山崎 えり子/著
|
著者名ヨミ |
ヤマザキ,エリコ |
出版者 |
大和書房
|
出版年月 |
2001.4 |
ページ数 |
198p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-479-78074-2 |
分類記号 |
590
|
内容紹介 |
お金はもちろん時間も手間も節約したい! やかんでパスタを茹でる? 夏でもお弁当つくってだいじょうぶなの? フタをするだけならラップでなくてもいい? 見直したい家事の常識・非常識を紹介。 |
著者紹介 |
1964年神奈川県生まれ。大学卒業後、公務員に。結婚後は仕事をやめ、独自の節約生活をスタート。著書に「節約生活のススメ」がある。 |
件名1 |
家政
|
(他の紹介)内容紹介 |
近代の個人と集団の解放をもっとも根源的に構想したルソーは、文明化への不信・情念無視の合理主義批判・代表制の拒否という意味で啓蒙の異端者でもあった。本書は、厳密なテキスト生成研究により、ルソーの思想を政治的近代の概念史と政治理論のなかに位置づけなおし、こんにちの政治社会を分析する際の導きの糸を示す。年表と各章にわかりやすい解題付。 |
(他の紹介)目次 |
序章 啓蒙の異端者ルソー 第1章 ルソーと共和主義、正しい理解と間違った理解 第2章 『エコノミー・ポリティック論』における“一般意志”概念の形成 第3章 ルソーとともに“世論”を再考する 第4章 『戦争法の諸原理』と政治体の二重の本性 第5章 ジャン・ドブリとルソー―法律、習俗、そして人民の「暗黙の教育」 第6章 最期の言葉、『孤独な散歩者の夢想』「第一〇の散歩」を読む |
(他の紹介)著者紹介 |
ベルナルディ,ブリュノ 1948年マルセイユ生まれ。高等師範学校(ENS)卒業、哲学高等教育教授資格(アグレガシオン)取得、哲学博士。CNRS(フランス国立科学研究センター)の古典思想史研究所研究員、国際哲学コレージュ・プログラムディレクター。専門はルソー研究(批評校訂版の編著多数)および政治的近代の概念史、政治理論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 三浦 信孝 1945年生まれ。中央大学文学部教授、日仏会館常務理事。専門は仏語仏文学、フランス文化社会論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 永見 文雄 1947年生まれ。中央大学教授。専門は18世紀フランス文学、思想史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 川出 良枝 1959年生まれ。東京大学教授。専門は政治思想史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 古城 毅 1975年生まれ。学習院大学教授。専門は西洋政治思想史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ