検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

生活を立て直す脳のリハビリ 記憶障害編 みんなでわかる高次脳機能障害  

著者名 中島 恵子/著
著者名ヨミ ナカシマ,ケイコ
出版者 保育社
出版年月 2013.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町008084469493.7/ナ/一般図書医療・健康 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

493.73 493.73
高次脳機能障害 リハビリテーション

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000447051
書誌種別 図書
書名 生活を立て直す脳のリハビリ 記憶障害編 みんなでわかる高次脳機能障害  
書名ヨミ セイカツ オ タテナオス ノウ ノ リハビリ
副書名 みんなでわかる高次脳機能障害
副書名ヨミ ミンナ デ ワカル コウジ ノウキノウ ショウガイ
多巻書名 家族とできる目的別・弱点克服リハビリ問題付き!
著者名 中島 恵子/著
著者名ヨミ ナカシマ,ケイコ
出版者 保育社
出版年月 2013.2
ページ数 154p
大きさ 28cm
ISBN 4-586-08520-0
ISBN 978-4-586-08520-0
分類記号 493.73
内容紹介 記憶障害患者が障害をしっかり理解し、生活を円滑に送れるようになるための、家族とできる目的別・弱点克服リハビリ問題を収録。脳の機能や記憶障害についても分かりやすく解説する。書き込みページあり。
著者紹介 日本女子大学大学院修士修了。博士(健康科学)、医療心理士、臨床発達心理士。帝京平成大学大学院臨床心理学研究科教授。リハビリテーション心理職会顧問。
件名1 高次脳機能障害
件名2 リハビリテーション
書誌来歴・版表示 「やってみよう!記憶のリハビリ」(ゴマブックス 2003年刊)の改題改訂

(他の紹介)内容紹介 イメージのソフトウェア66のプログラム。イメージ生産をマニュアル化した本。
(他の紹介)目次 イントロダクション イメージ的生活の方法!
1章 イメージの転換術 展開術―イメージの変幻自在ぶりを体験する17のプログラム
2章 イメージの納得術 説得術―イメージをことばにする、かたちにする
3章 イメージ観光(東洋編 西洋編)―古今東西のイメージの壮観を眺める12のコース
4章 イメージの発想術(増感術 想起術 広告術)―イメージ・タンクとしての自分をパワー・アップする
5 イメージの構想術(配架術 目次読書術 読み換え読書術 架空読書術 架空出版術)―イメージ・ユニツトとしての本の機能を全開する
6紹 イメージの観相学―イメージとイマジネーションの原風景を探険する

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。