検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

魂との出会い  写真家と社会学者の対話  

著者名 大石 芳野/著
著者名ヨミ オオイシ,ヨシノ
出版者 藤原書店
出版年月 2007.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑206582454740.2/オ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

720 720
720 720
絵画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000772427
書誌種別 図書
書名 魂との出会い  写真家と社会学者の対話  
書名ヨミ タマシイ トノ デアイ
副書名 写真家と社会学者の対話
副書名ヨミ シャシンカ ト シャカイ ガクシャ ノ タイワ
著者名 大石 芳野/著   鶴見 和子/著
著者名ヨミ オオイシ,ヨシノ ツルミ,カズコ
出版者 藤原書店
出版年月 2007.12
ページ数 187p
大きさ 20cm
ISBN 4-89434-601-7
ISBN 978-4-89434-601-7
分類記号 740.21
内容紹介 パプア・ニューギニア、カンボジア、沖縄、アフガニスタン…。人びとの魂の奥底から湧き出るものに迫る大石芳野の写真の秘密とは? フォトジャーナリズムの第一人者と世界的社会学者とが徹底対話。珠玉の作品60点も収録。
著者紹介 東京都出身。写真家。東京工芸大学教授。「ベトナムと凛と」で土門拳賞受賞。エイボン女性大賞、紫綬褒章ほか。

(他の紹介)内容紹介 そもそも、絵を組み立てているものは?線と面。画面の構成。そして、色彩。遠近の表し方もいろいろある。明暗の表現は、西洋と日本では全然違うの、知ってた?絵が伝えるものは何だろう。リアリズム、それとも夢の世界?そして抽象画は…洋画、日本画を問わず、古代エジプトから現代まで様々な絵画を集め、多彩なポイントからやさしく説いた、親子で絵を楽しむためのガイド。
(他の紹介)目次 プロローグ―「顔」
絵を組み立てているもの(絵の中の線と面
画面の組み立て
色彩)
絵の中の遠近と明暗(遠い近い
明るい暗い)
絵のつたえるもの(リアルな世界
夢と幻
抽象画の世界)
学ぶ・つくる(作品との対話
人との出会い)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。