検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

天の涯に生くるとも   講談社学術文庫 903

著者名 金 素雲/著
著者名ヨミ キン,ソウン
出版者 講談社
出版年月 1989.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑000897108929.1/キ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

929.11 929.11

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000374070
書誌種別 図書
書名 天の涯に生くるとも   講談社学術文庫 903
書名ヨミ テン ノ ハテ ニ イクルトモ(コウダンシャ ガクジュツ ブンコ)
著者名 金 素雲/著   上垣外 憲一/訳   崔 博光/訳
著者名ヨミ キン,ソウン カミガイト,ケンイチ サイ,ハクコウ
出版者 講談社
出版年月 1989.11
ページ数 337p
大きさ 15cm
ISBN 4-06-158903-2
分類記号 929.11

(他の紹介)内容紹介 本書は韓国文化の日本への紹介者として、文字通りの第一人者であった金素雲先生の自叙伝である。先生の名訳によって韓国の詩心への目を開かれた日本人の数が、どれほどの数に上ることであろう。その訳詩が生れるまでの経緯、先生を日本の詩壇に押し出すきっかけとなった北原白秋との劇的な初対面。…韓国の詩人たちの個性的な風貌、その各人各様の生活ぶり。本書は繙く第一の興味はそこにある。
(他の紹介)目次 逆旅記
図書館大学
愛憐のいばら道
たゆたう面影
案内地図1枚
白秋城
殿様のひげ
ひとひらの雲 黒い雲
ボタンとボタン穴
壊れた〈木馬〉
汽車のなかで会った男
払えなかった200円
李箱異常
悪夢の季節
薬山の天柱寺
金素雲年譜

書店リンク

  

内容細目

1 狭間に生きる
2 逆旅記
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。