検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

祇園祭  祝祭の京都   歴史文化ライブラリー 309

著者名 川嶋 將生/著
著者名ヨミ カワシマ,マサオ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2010.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里006617559386.1/カ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

956 956

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000209852
書誌種別 図書
書名 祇園祭  祝祭の京都   歴史文化ライブラリー 309
書名ヨミ ギオンマツリ(レキシ ブンカ ライブラリー)
副書名 祝祭の京都
副書名ヨミ シュクサイ ノ ミヤコ
著者名 川嶋 將生/著
著者名ヨミ カワシマ,マサオ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2010.12
ページ数 6,189p
大きさ 19cm
ISBN 4-642-05709-7
ISBN 978-4-642-05709-7
分類記号 386.162
内容紹介 古都京都の夏を飾る祇園祭は、いかにして一大イベントとなったのか。江戸時代を中心に、鬮取、山鉾の巡幸ルート、宵山の盛大化などの変遷を辿り、祭りと町の歴史の真実に迫る。
著者紹介 1942年三重県生まれ。立命館大学文学部卒業。同大学名誉教授。著書に「中世京都文化の周縁」「「洛中洛外」の社会史」など。
件名1 祭り-京都市

(他の紹介)内容紹介 1985年9月、フランスの11歳から16歳までの8人の子どもたちが、黒板のない学校〈白鯨クラブ〉の二艘のヨットに乗り、2人のリーダーの指導のもと、大西洋横断の旅にでた。目指すはハイチの北方100キロにある広大なサンゴ礁、シルヴァー・バンク。生まれて初めての大洋航海に悪戦苦闘しながら、カナリア諸島、アンチル諸島をへて目的地についた子どもたちが目にしたものは、青く澄んだ海を自由に泳ぎまわる巨大なザトウクジラの群れだった。お仕着せの人生に不満をもち、ありきたりの学校教育になじめない子どもたちが、厳しいヨット航海、優しいザトウクジラとの触れあいを通して、強くたくましく成長していく様を生き生きと描いた感動のノンフイクション
(他の紹介)目次 シルヴァー・バンク―クジラの歌う国
冒険は夜明けとともにはじまる
シルヴァー・バンク―クジラはぬいぐるみとはちがう
アメリカの発見
シルヴァー・バンク―耳でとらえたクジラ
旧世界への帰還

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。