蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 271034134 | C31/シ/ | CD | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
3003000019324 |
書誌種別 |
CD |
書名 |
星野哲郎 艶歌・縁歌・援歌 島津亜矢 不朽の名作集 |
書名ヨミ |
ホシノ テツロウ エンカ エンカ エンカ |
副書名 |
島津亜矢 不朽の名作集 |
副書名ヨミ |
シマズ アヤ フキュウ ノ メイサクシュウ |
著者名 |
島津 亜矢/演奏
|
著者名ヨミ |
シマズ,アヤ |
出版者 |
テイチクエンタテインメント
|
出版年月 |
100623 |
ページ数 |
CD1枚 |
分類記号 |
C31
|
(他の紹介)内容紹介 |
これまでにない視点と、鋭い言語感覚によって、朝鮮・韓国観に新風をもたらし、若くして逝ったパイオニアの遺されたエッセイ、評論を集成。 |
(他の紹介)目次 |
1 言葉・生活・風土(「コバウ」の表情に関する一考察 韓国の風土と暮し 厳粛主義とひげの季章煕 サーラム国のジレンマ 「抜き書き」というのはほんとにむずかしいものだ ゴシップで見る韓国財閥 ほか) 2 文学史をめぐって(解放後の模索から質的向上期へ お母さん子は告発する―1950年代の韓国文学について 文学批評と創作のズレ 金台俊『朝鮮小説史』評 「誰かを待ち望む史観」の克服へ 平面性の文学の課題 解放前朝鮮における魯迅作品の翻訳状況 ほか) 3 作家と作品(尹正奎について 張龍鶴『傷痕』 崔仁浩『星たちの故郷』 南延賢の小説 季炳注と異色の獄中記 金東仁について 辛相雄『深夜の鼎談』 李浩哲『小市民』 李箱の児孩 季泰俊 季清俊『書かれざる自叙伝』訳者あとがき 黄〓@51B3暎 パク・シジョン(朴時貞) 朴泰遠の『川辺風景』には) 長璋吉年譜 追悼文(長璋吉君を失って 錦鯉たちとどじょう1匹) 長璋吉論 長璋吉のいる風景 |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 ナレーション 星野哲郎
-
-
2 海で一生終わりたかった
-
-
3 温故知新
-
-
4 海鳴りの詩
-
-
5 波
-
-
6 道南夫婦船
-
-
7 大器晩成
-
-
8 なみだ船
-
-
9 演歌船
-
-
10 山
-
-
11 海の祈り
-
-
12 女の港
-
-
13 みだれ髪
-
-
14 神奈川水滸伝
-
-
15 坂本龍馬よりおりょう
-
-
16 感謝状-母へのメッセージ-
-
-
17 風雪ながれ旅
-
前のページへ