蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
戦後日本の対外政策 国際関係の変容と日本の役割 有斐閣選書 898
|
著者名 |
渡辺 昭夫/編
|
著者名ヨミ |
ワタナベ,アキオ |
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
1985.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000121780 | 319/セ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000298553 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
戦後日本の対外政策 国際関係の変容と日本の役割 有斐閣選書 898 |
書名ヨミ |
センゴ ニホン ノ タイガイ セイサク(ユウヒカク センショ) |
副書名 |
国際関係の変容と日本の役割 |
副書名ヨミ |
コクサイ カンケイ ノ ヘンヨウ ト ニホン ノ ヤクワリ |
著者名 |
渡辺 昭夫/編
|
著者名ヨミ |
ワタナベ,アキオ |
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
1985.8 |
ページ数 |
374,6p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-641-02477-4 |
分類記号 |
319.1
|
件名1 |
日本-対外関係
|
(他の紹介)内容紹介 |
“巨人出口王仁二郎”の後継者としての出口日出麿の半生は、空前の弾圧と迫害にさらされた苦難の道程であった。青年時代から激動期、そして霊的活動に専念する神仙の世界を初めて紹介する。 |
(他の紹介)目次 |
日の出の朝あした―大本との出会い/出生〜大正8年 神使のみちびき―高校・大学から大本へ/大正8年〜大正15年 耀やける日々―出口直日との結婚/昭和2年〜昭和3年 神威の足どり―内外の宣教/昭和3年〜昭和10年 逆まく怒涛―大本弾圧事件/昭和10年〜昭和20年 神仙の世界―事件解決後/昭和20年〜昭和43年 聖苦50年―晩年の日出麿/昭和44年 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ