蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
民法判例百選 2 別冊ジュリスト No.160
|
著者名 |
星野 英一/編
|
著者名ヨミ |
ホシノ,エイイチ |
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
2001.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 003563673 | 324.0/ミ/2 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000073983 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
民法判例百選 2 別冊ジュリスト No.160 |
書名ヨミ |
ミンポウ ハンレイ ヒャクセン(ベッサツ ジュリスト) |
多巻書名 |
債権 |
著者名 |
星野 英一/編
平井 宜雄/編
能見 善久/編
|
著者名ヨミ |
ホシノ,エイイチ ヒライ,ヨシオ ノウミ,ヨシヒサ |
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
2001.10 |
ページ数 |
218p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-641-11460-9 |
分類記号 |
324.098
|
内容紹介 |
事実関係の記載の中で第1審から最終審に至るまでの当事者の主張とそれに対する裁判所の判断も一読して理解できる。各判例の事実関係の記述をわかりやすくした96年刊に次ぐ第5版。 |
件名1 |
民法-判例
|
(他の紹介)内容紹介 |
吉野ケ里遺跡にみる卑弥呼登場前夜の弥生社会とは?藤ノ木古墳に豪華な金銅製馬具が納められた理由は?長屋王家の木簡が伝える政権抗争とは?などなど、石器時代から奈良時代までの歴史の脈動を、地中からのメッセージによって綴る新機軸の“古代史入門”。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 日本列島の誕生と人類の渡来 第2章 農耕文化をもっていた縄文社会 第3章 書き変えを迫られる弥生時代の概念 第4章 邪馬台国論争に新たな火種 第5章 前方後円墳と都市の誕生 第6章 大和政権の成長と東国の社会 第7章 焙り出された中央豪族の実力 第8章 木簡が綴る白鳳・天平の政治と文化 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ