蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
生き方の研究 続 新潮選書
|
著者名 |
森本 哲郎/著
|
著者名ヨミ |
モリモト,テツロウ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
1989.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 200168623 | 159/モ/2 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000372780 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
生き方の研究 続 新潮選書 |
書名ヨミ |
イキカタ ノ ケンキュウ(シンチョウ センショ) |
著者名 |
森本 哲郎/著
|
著者名ヨミ |
モリモト,テツロウ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
1989.10 |
ページ数 |
250p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-10-600368-6 |
分類記号 |
159
|
件名1 |
人生訓
|
(他の紹介)内容紹介 |
現代というめまぐるしい、それだけに不確実な、見通しのきかない時代にあって、多くの人びとは、どのように生きたらよいのか、あらためて考えを迫られている。そんなとき、なにがしかの示唆を与えてくれるのは、やはり、歴史を省みることであろう。その歴史とは、いうまでもなく、人間ひとりひとりが、それこそ、身をもって綴ってきたものである。私たちは歴史に学ぶように、個人の生涯に学ぶべきではなかろうか。 |
(他の紹介)目次 |
序 ふたたび、生き方の探究について 慰めと安らぎについて―老子 嫉妬について―小野小町 人生の地獄について―ショーペンハウアー 人間の愚さについて―ヒエロニムス・ボッス 犯罪について―ネロ 人気について―加賀の千代女 老年について―キケロ 自信について―佐々木小次郎 文化衝撃について―ルイス・フロイス 刹那について―石川啄木 ほどほど、について―白楽天 理想と現実について―セルバンテス 正直について―良寛 不屈の精神について―ベートーヴェン 不撓の魂について―北斎 寛容について―エラスムス 経験の教えについて―イソップ 正義について―坊っちゃん 反省について―孔子 父親について―失業者アントニオ |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ