蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
インドネシアへの歩み 庶民が綴るインドネシア現代史 インドネシアの社会 東南アジアブックス 101
|
著者名 |
アスワブ・マハシン/[ほか]編
|
著者名ヨミ |
アスワブ マハシン |
出版者 |
井村文化事業社
|
出版年月 |
1989.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000937185 | 224/イ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000372570 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
インドネシアへの歩み 庶民が綴るインドネシア現代史 インドネシアの社会 東南アジアブックス 101 |
書名ヨミ |
インドネシア エノ アユミ(トウナン アジア ブックス) |
副書名 |
庶民が綴るインドネシア現代史 |
副書名ヨミ |
ショミン ガ ツズル インドネシア ゲンダイシ |
著者名 |
アスワブ・マハシン/[ほか]編
高取 茂/訳
|
著者名ヨミ |
アスワブ マハシン タカトリ,シゲル |
出版者 |
井村文化事業社
|
出版年月 |
1989.10 |
ページ数 |
406p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-326-91102-6 |
分類記号 |
224
|
件名1 |
インドネシア-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
オランダ植民地時代から日本軍政時代、独立革命を経て現代に至るまで、変転きわまりない時代を生きてきた庶民の「自分史」集。事実の重さが感動を呼ぶヒューマン・ドキュメント。 |
(他の紹介)目次 |
第一部 動乱の時代の子供(三つの時代の子育て 祖母の教育からオランダ人の「父」まで 親の愛に恵まれず 革命の時代に育つ) 第二部 家族の中の子育て(えこひいきする母 鬼っ子 母に育てられて) 第三部 家族外で育つ(煙草売りは今、大学教師 悪太郎から大人へ 屋台商人から大学講師へ) 第四部 サブカルチャーの中で(プサントレンの子供 サミンの子供) 第五部 マイノリティーグループの子供(血と法律―外国籍のプリブミ― 名前を変える理由 インドネシア人として生きる) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ