検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

酒の肴があれば、呑むことにしよう  

著者名 奥田 継夫/著
著者名ヨミ オクダ,ツグオ
出版者 編集工房ノア
出版年月 1986.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑600387641596/オ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000312356
書誌種別 図書
書名 酒の肴があれば、呑むことにしよう  
書名ヨミ サケ ノ サカナ ガ アレバ ノム コト ニ シヨウ
著者名 奥田 継夫/著
著者名ヨミ オクダ,ツグオ
出版者 編集工房ノア
出版年月 1986.5
ページ数 244p
大きさ 20cm
分類記号 596.04
件名1 料理

(他の紹介)内容紹介 自然の一部である人間の生存が自然=環境にどのように制約されてきたか、人間の自然への働きかけがどのような観念の下に成立し、自然がどのような変化を惹き起こしてきたか等を考究する。
(他の紹介)目次 1 生存の条件(17‐18世紀ヨーロッパの人口変動
14世紀エジプト社会と異常気象・飢饉・疫病・人口激減
南アジアの人口と過剰開発)
2 環境としての自然とその領有(ヨーロッパ中世における自然の領有
唐代江南の自然環境と開発
遊牧民にとっての自然の領有
中国近世における自然の領有)
3 自然観(ヨーロッパの自然観・身体観
アラブの疾病観
海のコスモロジー)

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。