蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000504902 | 034/ベ/3 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000252551 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
西洋事物起原 3 |
書名ヨミ |
セイヨウ ジブツ キゲン |
著者名 |
ヨハン・ベックマン/著
特許庁内技術史研究会/訳
|
著者名ヨミ |
ヨハン ベックマン トッキョチョウナイ ギジュツシ ケンキュウカイ |
出版者 |
ダイヤモンド社
|
出版年月 |
1982.3 |
ページ数 |
p889〜1401 |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
034
|
件名1 |
事物起源
|
(他の紹介)内容紹介 |
経済的機能と経営組織への新たな洞察。全体像に迫る。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 総論(日本企業の特徴 契約論的アプローチと日本企業 日本企業の「人本主義」システム 資源拠出と退出障壁 企業理論の解説) 第2部 企業間関係(企業間関係と継続的取引 企業グループ 下請関係―自動車産業) 第3部 企業行動(研究開発の組織と行動 利益率と競争性 設備投資 製品開発とイノベーション) 第4部 人的資源(雇用制度と人材活用戦略 知的熟練と長期の競争 労働報酬としてのボーナス) 第5部 公的企業・協同企業(公企業の民営化:背景と成果 公益企業―電力・ガス事業を中心に 企業としての協同組合 企業としての生保) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ