検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の原子力施設全データ  「しくみ」と「リスク」を再確認する   ブルーバックス B-1759

著者名 北村 行孝/著
著者名ヨミ キタムラ,ユキタカ
出版者 講談社
出版年月 2012.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里207432717543.5/キ/一般図書参考室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

387 387
民間信仰 民具

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000341644
書誌種別 図書
書名 日本の原子力施設全データ  「しくみ」と「リスク」を再確認する   ブルーバックス B-1759
書名ヨミ ニッポン ノ ゲンシリョク シセツ ゼンデータ(ブルー バックス)
副書名 「しくみ」と「リスク」を再確認する
副書名ヨミ シクミ ト リスク オ サイカクニン スル
著者名 北村 行孝/著   三島 勇/著
著者名ヨミ キタムラ,ユキタカ ミシマ,イサム
出版者 講談社
出版年月 2012.2
ページ数 318p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-257759-5
ISBN 978-4-06-257759-5
分類記号 543.5
内容紹介 原発から燃料加工・再処理施設、大学や企業の研究炉まで、原子炉全54基と関連施設を網羅し、炉のタイプ、出力、所在地、建設費、主なトラブル、業務内容などを解説。福島第一原発事故の詳細や対応を盛り込んだ完全改訂版。
著者紹介 1950年三重県生まれ。東京農業大学教授(応用生物科学部)。
件名1 原子力発電
件名2 原子炉

(他の紹介)内容紹介 これまでに取り上げられることの少なかった信仰にかかわる民具の問題に敢然と斬り込み、意欲的・発展的な論を展開する。「海と民具」「山と民具」につづく民具研究の第三論文集。
(他の紹介)目次 信仰民具の位相
羽黒山伏の用具
フナダマ信仰試論―北部日本海側の川舟と船霊を中心に
佐渡の漁民信仰小考―エビス・善宝寺信仰に関連して
宇佐神宮放生会と傀儡子
国東半島の鬼会用具
年中行事と藁―岡山県を中心にして
富士講と御師―マネキの資料紹介をかねて
中・近世寺社什器としての朱漆器―播州姫路書写山円教寺の什器資料を例として

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。