検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

遊び人の肖像  

著者名 フィリップ・ソレルス/著
著者名ヨミ フィリップ ソレルス
出版者 朝日新聞社
出版年月 1990.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑000793802953/ソ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

596 596
596 596
科学-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000394756
書誌種別 図書
書名 遊び人の肖像  
書名ヨミ アソビニン ノ ショウゾウ
著者名 フィリップ・ソレルス/著   岩崎 力/訳
著者名ヨミ フィリップ ソレルス イワサキ,ツトム
出版者 朝日新聞社
出版年月 1990.12
ページ数 427p
大きさ 20cm
ISBN 4-02-256230-7
分類記号 953.7

(他の紹介)内容紹介 現代の科学技術の起源として西欧の科学を歴史的に検討することで、現代科学技術のもつ合理性、客観性、分析的方法、価値観との分離、などという特質を探り、さらに西欧近代科学の自然観、人間観を理解しようとするものである。
(他の紹介)目次 総説
古代からの証言(マテーマタの光と蔭
初期錬金術の歴史と思想)
アラビアとペルシア(アラビアの数学的学問
精神のシルク・ロード―イスラームから西欧へ)
ラテン・キリスト教世界(14世紀スコラ自然学の様相―オックスフォードの計算家達の伝統を繞って
中世の医学と自然哲学―スコラ医学者と人間の発生の問題)
ルネサンスの拡大(ルネサンスの技術家―近代科学の先駆者たち
ケプラー光学の展開と近代視覚理論の成立
F.ベイコンの学問革新論―その宗教的起源)
機械論への離陸(初期ガリレオの運動論と機械学
デカルトの自然学―数学的?それとも原子論的?)
科学の出現(近代生理学の分節化と制度形成
科学者の誕生とその方法的自覚―19世紀英国科学思想瞥見)
座談会(伊藤俊太郎・村上陽一郎・樺山紘一)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。