検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

古典落語志ん生集   ちくま文庫

著者名 古今亭 志ん生/著
著者名ヨミ ココンテイ,シンショウ
出版者 筑摩書房
出版年月 1989.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑002825982913.7/コ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

古今亭 志ん生 飯島 友治
913.7 913.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000371779
書誌種別 図書
書名 古典落語志ん生集   ちくま文庫
書名ヨミ コテン ラクゴ シンショウ シュウ(チクマ ブンコ)
著者名 古今亭 志ん生/著   飯島 友治/編
著者名ヨミ ココンテイ,シンショウ イイジマ,トモハル
出版者 筑摩書房
出版年月 1989.9
ページ数 493p
大きさ 15cm
ISBN 4-480-02348-8
分類記号 913.7

(他の紹介)内容紹介 八方破れの生きざまがみごと芸の肥やしとなった、といわれる五代目古今亭志ん生。その自由奔放な芸は、没後15年を経て、色褪せるどころか、ますます評価がたかまっている。おなじみ一挺入りの出囃子とともに鮮やかによみがえる志ん生落語、『お色直し』ほか絶妙の高座を、きめこまかく再現する。昭和落語の名人シリーズ第1弾。
(他の紹介)目次 お直し
疝気の虫
黄金餅
火焔太鼓
宿屋の富
三枚起請
風呂敷
品川心中
締め込み
井戸の茶碗
お茶汲み
搗屋幸兵衛
首ったけ
お化長屋
親子酒
泣き塩
宮戸川
坊主の遊び
もう半分
錦の袈裟
六尺棒
猫の皿
しじみ売り

書店リンク

  

内容細目

1 お直し   7-32
2 疝気の虫   33-48
3 黄金餅   49-70
4 火焰太鼓   71-96
5 宿屋の富   97-120
6 三枚起請   121-148
7 風呂敷   149-170
8 品川心中   171-194
9 締め込み   195-210
10 井戸の茶碗   211-236
11 お茶汲み   237-250
12 搗屋幸兵衛   251-272
13 首ったけ   273-298
14 お化長屋   299-330
15 親子酒   331-344
16 泣き塩   345-358
17 宮戸川   359-372
18 坊主の遊び   373-396
19 もう半分   397-414
20 錦の袈裟   415-444
21 六尺棒   445-456
22 猫の皿   457-472
23 しじみ売り   473-493
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。