蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
2級建築士製図対策室
|
著者名 |
落合 正/著
|
著者名ヨミ |
オチアイ,マサシ |
出版者 |
学芸出版社
|
出版年月 |
2011.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 208003517 | 520.7/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000253104 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
2級建築士製図対策室 |
書名ヨミ |
ニキュウ ケンチクシ セイズ タイサクシツ |
著者名 |
落合 正/著
建築士.com/著
|
著者名ヨミ |
オチアイ,マサシ ケンチクシ ドット コム |
出版者 |
学芸出版社
|
出版年月 |
2011.4 |
ページ数 |
134p |
大きさ |
30cm |
ISBN |
4-7615-2508-8 |
ISBN |
978-4-7615-2508-8 |
分類記号 |
520.79
|
内容紹介 |
制限時間内に与えられた条件の図面を提出するために、60分でエスキース、3時間30分で作図を完了させる手法と技能を解説。 |
件名1 |
建築士
|
(他の紹介)内容紹介 |
この本は、著者が30年にわたって調べてきた琵琶湖の生物、とくに魚類とその起源について、著者と周辺の人びとの研究の発展を追いながら、興味ぶかく語っている。中学・高校の生徒や先生がた、および自然を愛するすべての方々に広く読まれることを願っている。 |
(他の紹介)目次 |
1 琵琶湖への招待 2 琵琶湖の生物たち(南湖の自然と生きもの 北湖にすむ魚たち 沖合の水と生きもの 湖底のようすと生きもの 深みにすむ生きもの 石ころの磯にすむ生きもの 琵琶湖の生物の先祖をさぐる) 琵琶湖の歴史をたどる(琵琶湖の歴史をたずねて 大むかしの西日本 琵琶湖の前身・伊賀の湖 うつり変わりゆく湖) 4 新しい琵琶湖の誕生(新しい盆地の誕生 堅田の湖からいまの琵琶湖へ) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ