蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
記憶するシュレッダー 私の愛した昭和の文士たち
|
著者名 |
水口 義朗/著
|
著者名ヨミ |
ミズグチ,ヨシロウ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2006.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 206226342 | 910.2/ミ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000713313 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
記憶するシュレッダー 私の愛した昭和の文士たち |
書名ヨミ |
キオク スル シュレッダー |
副書名 |
私の愛した昭和の文士たち |
副書名ヨミ |
ワタクシ ノ アイシタ ショウワ ノ ブンシタチ |
著者名 |
水口 義朗/著
|
著者名ヨミ |
ミズグチ,ヨシロウ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2006.5 |
ページ数 |
254p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-09-379738-2 |
分類記号 |
910.264
|
内容紹介 |
三島由紀夫、吉行淳之介、開高健、寺山修司など、文壇華やかなりし昭和、輝きを放った巨星たち25人のエピソードや知られざる横顔を愛惜の思いで綴る。『文芸ポスト』連載ほかに加筆修正して単行本化。 |
著者紹介 |
1934年生まれ。早稲田大学文学部独文修士課程修了。中央公論社に入社。『婦人公論』編集長等を経て、TVワイドショーのキャスターとして活躍。著書に「こんにちは2時です」など。 |
件名1 |
日本文学-作家
|
(他の紹介)内容紹介 |
人間マルクスの私生活を語るヒューマン・ドキュメント。本書はマルクス主義の本ではない。むしろ著者は反共的ですらある。しかし、その人物を見る目は公平で、暖く、しかもマルクス主義者には不可能な目くばりがなされているので退屈させない。カラー32頁〈目で見る生涯〉収載。 |
(他の紹介)目次 |
1 トリールから来た黒い影 2 パリ、憧れの都 3 共産主義者となる 4 革命の激流 5 「地獄の汚辱」 6 窮乏、病気、そして『資本論』 7 「強力な党組織」 8 焔尽きたり |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ