蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 200243939 | 421/ハ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000371023 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
現代物理学の思想 |
書名ヨミ |
ゲンダイ ブツリガク ノ シソウ |
著者名 |
ハイゼンベルク/[著]
河野 伊三郎/訳
富山 小太郎/訳
|
著者名ヨミ |
ハイゼンベルク コウノ,イサブロウ トミヤマ,コタロウ |
出版者 |
みすず書房
|
出版年月 |
1989.8 |
ページ数 |
220p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-622-03934-6 |
分類記号 |
421.3
|
件名1 |
量子力学
|
(他の紹介)内容紹介 |
時間・空間・実在…現代物理学の概念は伝統的哲学からどのようにして発展してきたか。ミクロの世界の現象は人間の言語によってどこまで正確に記述できるか。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 古い伝統と新しい伝統 第2章 量子論の歴史 第3章 量子論のコペンハーゲン派の解釈 第4章 量子論と原子科学の根源 第5章 哲学的観念の発展と量子論 第6章 自然科学の他の部門と量子論 第7章 相対性理論 第8章 コペンハーゲン派の解釈の批判 第9章 量子論と物質の構造 第10章 現代物理学における言語とリアリティ 第11章 人間の思考における現代物理学の役割 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ