検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

マンガ日本の歴史 7 

著者名 川口 素生/監修
著者名ヨミ カワグチ,スナオ
出版者 成美堂出版
出版年月 2019.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里209741362210/マ/7児童書児童室 貸出中  ×
2 東豊中209734425210/マ/7児童書児童室 貸出中  ×
3 服部209738814210/マ/7児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中村 禎里
480 480
動物 伝説-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000555620
書誌種別 図書
書名 マンガ日本の歴史 7 
書名ヨミ マンガ ニホン ノ レキシ
多巻書名 明治維新と近代国家
著者名 川口 素生/監修
著者名ヨミ カワグチ,スナオ
出版者 成美堂出版
出版年月 2019.8
ページ数 255p
大きさ 19cm
ISBN 4-415-32642-9
ISBN 978-4-415-32642-9
分類記号 210.1
内容紹介 日本列島に人びとが住み始めた旧石器時代から現代までを描いた学習マンガ。7は、江戸時代〜明治時代をオールカラーのマンガで紹介し、歴史上の人物、専門的な用語などを解説やコラムで取り上げる。
件名1 日本-歴史

(他の紹介)内容紹介 ヘビやキツネ、サルなどが神の象徴となり、ネズミや昆虫が霊の象徴となった昔。いまよりもはるかに動物が身近だったその時代、日本人の祖先は野生動物にどんな感情をいだき、思いを託していたのか。昔話や説話に登場する動物のさまざまな姿をながめながら日本人と動物のかかわりを考える。
(他の紹介)目次 神になった動物たち(ヘビ
キツネ
サル)
えたいの知れない動物たち(タヌキ
ワニ)
身近にいる動物たち(イヌ
ウマ
ネズミ)
空とぶ動物たち(カラス
チョウ)
補足

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。