蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
がれき処理・除染はこれでよいのか
|
著者名 |
熊本 一規/著
|
著者名ヨミ |
クマモト,カズキ |
出版者 |
緑風出版
|
出版年月 |
2012.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 208036699 | 369.3/ク/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000382786 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
がれき処理・除染はこれでよいのか |
書名ヨミ |
ガレキ ショリ ジョセン ワ コレ デ ヨイ ノカ |
著者名 |
熊本 一規/著
辻 芳徳/著
|
著者名ヨミ |
クマモト,カズキ ツジ,ヨシノリ |
出版者 |
緑風出版
|
出版年月 |
2012.7 |
ページ数 |
197p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8461-1211-0 |
ISBN |
978-4-8461-1211-0 |
分類記号 |
369.36
|
内容紹介 |
東日本大震災に伴う、がれき処理の問題点を指摘。焼却に伴って放射性物質が排出されるか否かの疑問に答えるとともに、なぜ、放射性物質の「処理の大原則」に反した「全国的広域処理」が打ち出されたのかを解明する。 |
著者紹介 |
1949年佐賀県生まれ。東京大学工系大学院博士課程修了(工学博士)。明治学院大学教授。 |
件名1 |
福島第一原子力発電所事故(2011)
|
件名2 |
放射性廃棄物
|
件名3 |
廃棄物処理
|
(他の紹介)内容紹介 |
玉錦、北の富士、大ノ海、若浪、玉の海、大邱山、双葉山、若武蔵、前田山、千代の富士、郷錦、名寄岩、鶴ヶ嶺、栃錦、若乃花―力士15人の壮絶な人生を生き生きと再現した感動の相撲豪傑伝。 |
(他の紹介)目次 |
玉錦三右衛門 第32代横綱―6大二所ノ関三右衛門 北の富士勝昭 第52代横綱―13代現・九重勝沼 大ノ海久光 前頭3枚目―11代花篭昶光 若浪順 小結―現・玉垣順 玉ノ海梅吉 関脇―7代二所ノ関梅吉 大邱山悧 関脇 双葉山定次 第35代横綱―3代理事長・時津風定次 若武蔵歳三 序二段―現・警視庁巡査・吉安健太郎 前田山/英五郎 第39代横綱―4代高砂浦五郎 千代の富士貢 第58代横綱 郷錦広次 十両・現・東京都相撲連盟会長・原田広治 名寄岩静男 大関―14代春日山静男 鶴ヶ嶺昭男 関脇―12代現・井筒昭男 栃錦清隆 第44代横綱―5代理事長・春日野清隆 若乃花幹士 第45代横綱―6代理事長・二子山勝治 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ