蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 207047671 | 390.5/ボ/10 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000161531 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
防衛年鑑 2010年版 |
書名ヨミ |
ボウエイ ネンカン |
著者名 |
防衛年鑑刊行会/編著
|
著者名ヨミ |
ボウエイ ネンカン カンコウカイ |
出版者 |
防衛メディアセンター
|
出版年月 |
2010.5 |
ページ数 |
611p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-938468-31-6 |
ISBN |
978-4-938468-31-6 |
分類記号 |
390.59
|
内容紹介 |
「米オバマ政権の国防政策」「中国海軍の現代化とアジアの安全保障」などを特集するほか、平成21年の自衛隊の活動・世論調査・世界の動き、主要各国の軍事力一覧など、防衛に関するあらゆる最新情報を収録する。 |
件名1 |
国防-年鑑
|
(他の紹介)内容紹介 |
巨大環濠集落、最古の墳丘墓、膨大な甕棺墓、巴形銅器鋳型、絹織物…。邪馬大国に女王卑弥呼がいた弥生時代の“クニ”が姿を現した。豊富な写真・図版と発掘調査担当者の報告、綿密な考証で弥生の“クニ”から届いたメッセージを解読する。 |
(他の紹介)目次 |
復元イラスト「吉野ケ里」 吉野ケ里遺跡実測模式図 巨大環濠集落 墳丘墓 甕棺墓 出土遺物 報告 ベールをぬいだ幻の大遺跡(七田忠昭) 環濠集落 弥生と中世―2つの戦国時代の濠(佐古和枝) 筑紫平野の古代 弥生のクニを育んだ母なる大地(高島忠平) 玄界灘沿岸の弥生遺跡 「倭人伝」にみる弥馬台国への道(柳田康雄) 弥馬台国論争史 吉野ケ里を「弥奴国」と比定した白石(竹居明男) 考察 吉野ケ里遺跡が語りかけるもの(森浩一) 資料 三国・両晋・南北朝時代の銅境(徐苹芳・玉城一枝・中村潤子訳) 私の銅境研究史と徐苹芳論文(森浩一) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ