蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 300537263 | 209/セ/22 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000587628 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
世界の歴史 22 |
書名ヨミ |
セカイ ノ レキシ |
多巻書名 |
近代ヨーロッパの情熱と苦悩 |
著者名 |
樺山 紘一/編集
礪波 護/編集
山内 昌之/編集
|
著者名ヨミ |
カバヤマ,コウイチ トナミ,マモル ヤマウチ,マサユキ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
1999.2 |
ページ数 |
538p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-12-403422-9 |
分類記号 |
209
|
内容紹介 |
1.フランス革命とナポレオン以後のヨーロッパ 2.ヨーロッパ新秩序 3.一八四八年革命とヨーロッパ 4.フランス第二帝政とドイツの統一 5.ブルジョワ共和政下の国民統合 6.十九世紀のヘゲモニーをめざして ほか8章 |
件名1 |
世界史
|
(他の紹介)目次 |
ベッセマーの自伝 ロンドンへ 発明の報酬 素晴らしき鉱脈 砂糖キビとガラス ロンドン博覧会と溶鋼法 転炉前夜 回転砲弾から反射炉実験へ 転炉法の起源 特許にみる吹精法の進展 嵐を呼んだ演説 光はスウェーデンから 鋼のベッセマー対大砲のアームストロング イギリス方式とスウェーデン方式 ボイラーと船 鋼とマンガン マシェットとの争い 挑戦、そして勝利 ベッセマー・サロン ベッセマーと鋼断章 ビリオンの解剖 ベッセマー法の復活 ベッセマー年譜 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ