蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
親鸞と東国 人をあるく
|
著者名 |
今井 雅晴/著
|
著者名ヨミ |
イマイ,マサハル |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2013.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 008718009 | 188.7/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000523429 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
親鸞と東国 人をあるく |
書名ヨミ |
シンラン ト トウゴク(ヒト オ アルク) |
著者名 |
今井 雅晴/著
|
著者名ヨミ |
イマイ,マサハル |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2013.11 |
ページ数 |
143p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-642-06771-3 |
ISBN |
978-4-642-06771-3 |
分類記号 |
188.72
|
内容紹介 |
恵信尼らを伴い、常陸を拠点に布教を行った浄土真宗の開祖・親鸞は、関東で支持を拡大し、日本最大の宗派を築いた。東国各地に残る親鸞の足跡から、新たな人物像を描く。 |
著者紹介 |
1942年東京都生まれ。東京教育大学大学院博士課程修了。筑波大学名誉教授。真宗文化センター所長。文学博士。著書に「親鸞と浄土真宗」「親鸞と東国門徒」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
文部省側が初めて明かす、家永教科書裁判第三次訴訟の全貌と教科書検定の実態。南京事件・七三一部隊・沖縄線住民犠牲…。 |
(他の紹介)目次 |
1 教科書検定制度と教科書裁判(検定制度と運用の実態 教科書裁判とその進行状況 家永氏の立場と調査官の系列) 2 第3次訴訟の提起と弁論の展開(親鸞の抗議 年貢半減の高札 日清戦争下の朝鮮の反日抵抗 侵略と武出進出と 南京事件の扱い方 南京事件と個性記述的 南京事件の記述と教科書問題 731部隊の全貌 沖縄戦における住民の犠牲 沖縄戦の記述と教科書問題) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ