蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
大阪社会運動の源流 風霜の彼方に
|
著者名 |
荒木 伝/著
|
著者名ヨミ |
アラキ,デン |
出版者 |
東方出版
|
出版年月 |
1989.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 001620657 | 309.0/ア/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
309.02163 309.02163
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000368385 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
大阪社会運動の源流 風霜の彼方に |
書名ヨミ |
オオサカ シャカイ ウンドウ ノ ゲンリュウ |
副書名 |
風霜の彼方に |
副書名ヨミ |
フウソウ ノ カナタ ニ |
著者名 |
荒木 伝/著
|
著者名ヨミ |
アラキ,デン |
出版者 |
東方出版
|
出版年月 |
1989.7 |
ページ数 |
423p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-88591-217-2 |
分類記号 |
309.02163
|
件名1 |
社会運動-大阪府
|
(他の紹介)内容紹介 |
ものがたり社会運動史散歩。日本の社会運動発祥の地であった大正期の大阪で活躍した人びとの群像を訪ね描く。労働・民衆・民主教育・文学運動家たち。 |
(他の紹介)目次 |
1 労働運動の人びと(大正労働運動の曙光と西尾末広 大阪における友愛会全国大会 世間を震撼させた大電争議 スト旋風に荒れる藤永田造船 ほか) 2 政治運動の人びと(弾圧に音をあげた片山潜ら 大阪平民社から輩出した三人の代議士 岩手金次郎と『日本労働新聞』 大正初の思想団体LL会 こうして大阪にも日本共産党が… 寿命わずか3時間の農民労働党 ほか) 3 民衆運動の人びと(大阪の米騒動と大杉栄 初の労働者生協「共益社」誕生 逸見直造と借家人同盟 日本農民組合の結成と小作争議 やっとできた大阪府水平社 ほか) 4 民主教育・文学運動の人びと(大正デモクラシーと『大阪朝日新聞』 大阪に誕生した大原社会問題研究所 “穏れた偉業”大阪労働学校の足跡 ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ