蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002981447 | 304/ミ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000501000 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
大日本主義か小日本主義か 三浦銕太郎論説集 |
書名ヨミ |
ダイニホン シュギ カ ショウニホン シュギ カ |
副書名 |
三浦銕太郎論説集 |
副書名ヨミ |
ミウラ テツタロウ ロンセツシュウ |
著者名 |
三浦 銕太郎/[著]
松尾 尊兌/編集・解説
|
著者名ヨミ |
ミウラ,テツタロウ マツオ,タカヨシ |
出版者 |
東洋経済新報社
|
出版年月 |
1995.11 |
ページ数 |
454p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-492-21079-2 |
分類記号 |
304
|
内容紹介 |
対外膨張政策を厳しく批判し、軍備縮小・植民地放棄を提唱した三浦銕太郎の論説を集成。急進的自由主義の源流はここにある。 |
(他の紹介)内容紹介 |
明治近代の深層に貫入する柳田国男の孤独な思考にそって近代日本の国家とそこに生きた日本人の胸臆を描く。 |
(他の紹介)目次 |
始まりの意識 転機(喪失と澄明 沈めゆく) 時代(異邦の官吏 経世済民 国家と倫理) 外なる人(愉楽と不安 黒い技術 無時間の痕跡) 常なるもの(対偶 忘れ得ぬ人 常なる人) 文体の問題(事実と文体 問題 必然性) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ