蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
蘇我氏とは何か
|
著者名 |
前田 晴人/著
|
著者名ヨミ |
マエダ,ハルト |
出版者 |
同成社
|
出版年月 |
2011.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 207227414 | 288.3/マ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000251391 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
蘇我氏とは何か |
書名ヨミ |
ソガ シ トワ ナニカ |
著者名 |
前田 晴人/著
|
著者名ヨミ |
マエダ,ハルト |
出版者 |
同成社
|
出版年月 |
2011.4 |
ページ数 |
7,197p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-88621-557-4 |
ISBN |
978-4-88621-557-4 |
分類記号 |
288.3
|
内容紹介 |
蘇我本宗家は、王統護持勢力の代表格であると同時に国政を自ら領導し大王権の侵奪に迫る存在でもあった。彼らが矛盾した2つの側面をもった理由・根拠を、本拠地や、系譜上の出自・素性を探ることで解き明かす。 |
著者紹介 |
1949年大阪市生まれ。神戸大学大学院文学研究科修士課程修了。大阪経済法科大学教養部特任教授。著書に「倭の五王と二つの王家」「継体天皇と王統譜」など。 |
件名1 |
蘇我氏
|
(他の紹介)内容紹介 |
オフィスは相変わらず閑散としていたが、私立探偵サムスンの胸は期待に膨らんでいた。テレビで“昔ながらの探偵”として紹介されたのだ、きっと山のような依頼が…依頼は二件あった。そのうちの一件は、インディアナポリスの有名な銀行家ダグラス・ベルターとその妻ポーラからで、つい最近、ポーラの出生証明書が偽造されたものであることが判明したので、その理由を調査してほしいという依頼だった。サムスンは50年前の記録を調べ、ポーラが実は養子だったことを突き止める。ポーラが養子にもらわれた背景には、いったいどんな事情があったのか?やがて、過去の調査を続けるサムスンの前に驚くべき真相が浮かび上がってきた。人びとの記憶の片隅に埋もれていた過去の悲劇を叙情的に甦らせる、知性派ハードボイルドの最高作。 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ