検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

輪廻と解脱  苦界からの脱出   講談社現代新書 953

著者名 花山 勝友/著
著者名ヨミ ハナヤマ,ショウユウ
出版者 講談社
出版年月 1989.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑204019103181.4/ハ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

181.4 181.4

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000367755
書誌種別 図書
書名 輪廻と解脱  苦界からの脱出   講談社現代新書 953
書名ヨミ リンネ ト ゲダツ(コウダンシャ ゲンダイ シンショ)
副書名 苦界からの脱出
副書名ヨミ クガイ カラ ノ ダッシュツ
著者名 花山 勝友/著
著者名ヨミ ハナヤマ,ショウユウ
出版者 講談社
出版年月 1989.6
ページ数 201p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-148953-4
分類記号 181.4
件名1 輪廻
件名2 解脱

(他の紹介)内容紹介 六道をさまよいながら永劫の転生を続ける人間。煩悩と苦しみに満ちた“迷いの世界”を脱けて、平安な“吾りの世界”にいかにして到達するか。古くて新しい仏教思想の核心を平明に解説する。
(他の紹介)目次 インドにおける先駆思想(宇宙の生成と個人の“業”
ヒンズー教の人生観
輪廻からの解脱)
仏教の根本的教義(“因縁生起”の思想
三世両重の因果
“四苦八苦”の世界
迷いを転じて悟りを開く)
“六道輪廻”の世界(地獄・餓鬼・畜生の“三悪道”
人間界と天上界の真実
「十界」とは何か)
輪廻の原因と主体(原因としての“三業”
“五戒”と“六波羅蜜”
主体としての阿頼耶識)
日本仏教における理解(因果応報と自業自得
長期成仏から短期成仏へ
出家主義より在家主義へ)
“解脱”と“成仏”への道(菩薩による誓顧
成仏と涅槃
極楽とはどんな世界か)
現代人にとっての仏教(“死後の世界”のイメージ
死者儀礼と先祖供養
仏教的人生観とは?
生き続ける仏教思想)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。