蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本の伝統工具 SD選書 209
|
著者名 |
土田 一郎/著
|
著者名ヨミ |
ツチダ,イチロウ |
出版者 |
鹿島出版会
|
出版年月 |
1989.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000766048 | 583.8/ツ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000367688 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本の伝統工具 SD選書 209 |
書名ヨミ |
ニホン ノ デントウ コウグ(エスディー センショ) |
著者名 |
土田 一郎/著
秋山 実/写真
|
著者名ヨミ |
ツチダ,イチロウ アキヤマ,ミノル |
出版者 |
鹿島出版会
|
出版年月 |
1989.6 |
ページ数 |
212p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-306-05209-5 |
分類記号 |
583.8
|
件名1 |
大工道具
|
(他の紹介)内容紹介 |
日本の木造建築を造ってきた工匠の背後には、優れた道具鍛冶たちがいた。日本人の感性によって、切れ味、使い易さと同時に形の美しさを合せ持ち、世界で最も秀でた大工道具を作り出した。伝統工具類の造形、材質感をカメラアイにて紹介。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 主要な道具 第2章 いろいろな道具 第3章 コレクション |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ