検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

漢詩を創る、漢詩を愉しむ  創ればわかる、漢詩のココロ  

著者名 鈴木 淳次/著
著者名ヨミ スズキ,ジュンジ
出版者 リヨン社
出版年月 2009.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内006331276919.0/ス/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

289.1 289.1
サントリー学芸賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000079078
書誌種別 図書
書名 漢詩を創る、漢詩を愉しむ  創ればわかる、漢詩のココロ  
書名ヨミ カンシ オ ツクル カンシ オ タノシム
副書名 創ればわかる、漢詩のココロ
副書名ヨミ ツクレバ ワカル カンシ ノ ココロ
著者名 鈴木 淳次/著
著者名ヨミ スズキ,ジュンジ
出版者 リヨン社
出版年月 2009.9
ページ数 270p
大きさ 19cm
ISBN 4-576-09131-0
ISBN 978-4-576-09131-0
分類記号 919.07
内容紹介 七言一句づくりからはじめて、漢詩づくりが自由自在にできるようになるよくわかる漢詩実作講座。漢文の基礎知識なども掲載。入門者に簡単で便利な「韻脚集」「詩語集」付き。
著者紹介 1952年愛知県生まれ。名古屋大学文学部卒業。愛知県の県立高校国語科教員を長年務める。全日本漢詩連盟評議員。漢字文化振興会東海地区評議員。Webサイト『漢詩を創ろう』主宰。
件名1 漢詩-作法

(他の紹介)内容紹介 18世紀の江戸、物産学に戯作に油絵に鉱山開発に、八面六臂の大活躍をした、風来山人こと平賀源内。神出鬼没、江戸の知と感性の枠組みを痛快にゆさぶった「非常の人」の生涯を鮮かに描く。朝日評伝選の選書版。
(他の紹介)目次 ホルトの木の蔭で
源内哀悼
博物学の世紀
源内の長崎
讃岐から江戸へ
物産学修業
産物ハ多く、見覚え候心ハ一ツ
東都薬品会
『物類品隲』の世界
戯作者の顔
秩父山中
神田白壁町界隈
紅毛の博物書
再び長崎へ
古今の大山師
秋田行
憤激と自棄
非常の人

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。