検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ある外交官の見たニッポン  

著者名 T.ディーチェフ/著
著者名ヨミ T ディーチェフ
出版者 恒文社
出版年月 1989.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑002975233302.1/デ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

302.1 302.1
日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000366523
書誌種別 図書
書名 ある外交官の見たニッポン  
書名ヨミ アル ガイコウカン ノ ミタ ニッポン
著者名 T.ディーチェフ/著   松永 緑弥/訳
著者名ヨミ T ディーチェフ マツナガ,ロクヤ
出版者 恒文社
出版年月 1989.6
ページ数 206p
大きさ 20cm
ISBN 4-7704-0705-X
分類記号 302.1
件名1 日本

(他の紹介)内容紹介 著者は1978年から約3年半の間、駐日大使をつとめ、その日本文化への深い造詣と、堪能な日本語によって、日本とブルガリアの友好親善に大きく貢献した。本書は、異色の外交官の目を通して、現代日本の姿を浮き彫りにする。日本を愛した一外交官の、ユニークな日本論。
(他の紹介)目次 戦争
医者志望
初めて出会った日本人たち
日本への第一歩
日本史瞥見―大和から明治、裕仁まで
新しい歴史―両次世界大戦の戦間期
軍事裁判
天皇家の人びと
戦後の変容
平和的共存のモデル
富裕化のはじまり
「円球」すなわち政治的三者協定
経済的「政治局」―経団連
東京のユニークな中心
外国における日本人と、日本における外国人
知識鍛造所
東京オリンピックから、つくば万博まで
ユニークな文化遺産
地方都市との交流
21世紀の日本

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。