蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000737981 | 930.2/ラ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000366499 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ラスキン |
書名ヨミ |
ラスキン |
著者名 |
クエンティン・ベル/著
出淵 敬子/訳
|
著者名ヨミ |
クエンティン ベル イズブチ,ケイコ |
出版者 |
晶文社
|
出版年月 |
1989.5 |
ページ数 |
247,20p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7949-5801-3 |
分類記号 |
930.268
|
(他の紹介)内容紹介 |
美術批評家、地質学者。社会思想家。ナチュラリスト。詩人―。たくましい好奇心を持ち、けっして自らを偽らず、真実と信じることを語りつくした男、ジョン・ラスキン。19世紀後半のイギリスでラスキンが描いたユートピアの夢は、ウイリアム・モリスから毛沢東まで多大な影響を与えつづけた。20世紀社会の礎となった壮大な思索に、作品を丹念に読み解きつつ迫り、人間ラスキンの魅力をいきいきと語りあかす。ラスキン今日的意味を再考する刺激的な評伝。 |
(他の紹介)目次 |
ターナーの擁護者 批評家と理論家 転換期 胡麻と百合 オクスフォードと『フォルス・クラヴィゲラ』 『プラエテリタ』 私的生活 評価 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ