検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

もし「右」や「左」がなかったら  言語人類学への招待   ドルフィンブックス

著者名 井上 京子/著
著者名ヨミ イノウエ,キョウコ
出版者 大修館書店
出版年月 1998.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑701159444801.3/イ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

702.3 702.3
美術-歴史 ギリシア美術 ローマ美術

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000567479
書誌種別 図書
書名 もし「右」や「左」がなかったら  言語人類学への招待   ドルフィンブックス
書名ヨミ モシ ミギ ヤ ヒダリ ガ ナカッタラ(ドルフィン ブックス)
副書名 言語人類学への招待
副書名ヨミ ゲンゴ ジンルイガク エノ ショウタイ
著者名 井上 京子/著
著者名ヨミ イノウエ,キョウコ
出版者 大修館書店
出版年月 1998.5
ページ数 198p
大きさ 19cm
ISBN 4-469-21222-9
分類記号 801.03
内容紹介 山岳地帯に住むマヤ族のテネパパ村の人達には、「右」や「左」といった概念も、それを表すことばもない。左右の区別、方角の認識など静的空間の把握と表現の事例を多数紹介し、言語と文化との深い関係を探る。
著者紹介 1963年生まれ。イリノイ大学大学院人類学研究科言語人類学博士課程修了。現在、慶応義塾大学理工学部専任講師。
件名1 言語学
件名2 文化人類学

(他の紹介)内容紹介 西洋美術の礎を築き、古典様式に到達したギリシア人の営みは、偉業と呼ぶにふさわしい。本書は、ギリシア美術を斬新な切り口で分析し、またローマ人がいかにギリシアの傑作の模倣の上に自らの芸術を創造したかを、刺激的に説き明かす。優れた啓蒙書である。
(他の紹介)目次 1 アルカイック期・クラシック期―発展と諸問題(丸彫彫刻
ギリシア神殿とその装飾
絵画と陶器画)
2 紀元前4世紀とヘレニズム期―革新に次ぐ革新(彫刻
絵画
建築と計画)
3 ローマ美術―ギリシアの遺産の採用と改変(ローマの肖像と浮彫
ローマ絵画
ローマ建築―適応と発展)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。