蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002546893 | 704/ピ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000366152 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
芸術の手相 叢書・ウニベルシタス |
書名ヨミ |
ゲイジュツ ノ テソウ(ソウショ ウニベルシタス) |
著者名 |
ガエタン・ピコン/[著]
末永 照和/訳
|
著者名ヨミ |
ガエタン ピコン スエナガ,テルカズ |
出版者 |
法政大学出版局
|
出版年月 |
1989.5 |
ページ数 |
279p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-588-00265-1 |
分類記号 |
704
|
件名1 |
芸術
|
(他の紹介)内容紹介 |
主題の喪失、消費文化と電子工学的メディアの出現を前にした60年代的危機感から、あらためて芸術の言語性を問い直しつつ創造への原点を目指す。巨匠アングル、ユゴー、ゴッホ、ピカソあるいは同時代人デュビュッフェ等々を論じ,造形芸術と文学に共通する諸問題を原理的に追求したピコンの批評の世界。 |
(他の紹介)目次 |
芸術の主題 時の響き ボードレールと現在 芸術から別の芸術へ 野性の眼 アングルと第二の線 ジェリコーと死への加速 インクの太陽 ヴァン・ゴッホと聖性 フェルナン・レジェの投企 ピカソの尺度 バルテュスあるいはヴェニスの敷石 ジャン・デュビュッフェに関する四章 カンディンスキー ブラック ルオー ビシエール ジャコメッティ ケメニー アンドレ・マッソン ヴィエラ・ダ・シルヴァ シーマ |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ