検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世紀末泰西風俗絵巻  

著者名 木村 尚三郎/著
著者名ヨミ キムラ,ショウサブロウ
出版者 文芸春秋
出版年月 1989.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑000728683723/キ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

木村 尚三郎
723.3 723.3
絵画-ヨーロッパ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000365915
書誌種別 図書
書名 世紀末泰西風俗絵巻  
書名ヨミ セイキマツ タイセイ フウゾク エマキ
著者名 木村 尚三郎/著
著者名ヨミ キムラ,ショウサブロウ
出版者 文芸春秋
出版年月 1989.5
ページ数 222p
大きさ 22cm
ISBN 4-16-343280-9
分類記号 723.3
件名1 絵画-ヨーロッパ

(他の紹介)内容紹介 名画を通して社会を見る。名画を通して世紀末を考える。これから10年いかに生きるか。
(他の紹介)目次 アプサントの孤独―ドガ アプサント
電気文明のダイナミズム―ロートレック ムーラン・ルージュのダンス
暑さが生み出した無茶苦茶―ドーミエ 水浴する人々
西洋版「青い山脈」の輝き―スーラ グランド・ジャット島での、ある午後の日曜日
白の交響曲―マネ オランピア
光に向って飛ぶ―ボナール 逆光の裸婦
打ち掛けとフラメンコとカルメンと―モネ ラ・ジャポネーズ
静の強制―セザンヌ セザンヌ夫人
雨傘の哀歓―ルノワール 雨傘
プロヴァンスの輝き―ゴッホ 夜のカフェテラス
モーレツなビューティフル―ルソー 私自身、肖像=風景
草上のジャンヌ・ダルク―ピサロ 棒きれを持つ農家の娘
夜明け前の魂―ゴヤ アスモデア
ヨーロッパの春―ミレー ダフニスとクロエ
窓の外の自由―ゴーギャン シュフネッケル一家
家族への信仰―シャルダン 食前の祈り
終り、そして始まり―マチス ダンス

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。