蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
まるこをすくった命のリレー 動物たちの東日本大震災
|
著者名 |
あんず ゆき/文
|
著者名ヨミ |
アンズ,ユキ |
出版者 |
文溪堂
|
出版年月 |
2012.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 004859963 | 645/ア/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000386030 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
まるこをすくった命のリレー 動物たちの東日本大震災 |
書名ヨミ |
マルコ オ スクッタ イノチ ノ リレー |
副書名 |
動物たちの東日本大震災 |
副書名ヨミ |
ドウブツタチ ノ ヒガシニホン ダイシンサイ |
著者名 |
あんず ゆき/文
|
著者名ヨミ |
アンズ,ユキ |
出版者 |
文溪堂
|
出版年月 |
2012.7 |
ページ数 |
93p |
大きさ |
23cm |
ISBN |
4-89423-788-9 |
ISBN |
978-4-89423-788-9 |
分類記号 |
645.6
|
内容紹介 |
東日本大震災で被災し、飼い主と離れ離れになった犬のまるこに、日本各地から救いの手が差し伸べられた…。動物たちを救おうと、自分のやれることを探し行動する人びとを描いた物語。 |
著者紹介 |
広島県生まれ。日本児童文学者協会会員。著書に「やんちゃ子グマがやってきた!」「冒険に行こう、じいちゃん」「土手をかけおりよう」など。 |
件名1 |
いぬ(犬)
|
件名2 |
ねこ(猫)
|
件名3 |
動物-保護
|
(他の紹介)内容紹介 |
生きた英語を身につけるにはどうすればいいか。旧態依然たる日本の英語教育の問題点を考える。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 二人の中大生のアメリカ留学 第2章 新しい英語教育法ESLとは何か 第3章 1950年代のアメリカの外国語教育事情 第4章 対日戦争と日系二世の日本語教育 第5章 対日戦争と白人の日本語教育 第6章 米陸軍の日本語教育が外国語教育に与えた影響 第7章 英語教育法の歴史的発達 第8章 アメリカの変化と外国語教育 第9章 なぜ日本の若者は留学を強く望むのか 第10章 伝統的な文法中心の学習法はいつ始まったのか 第11章 生きた英語を学ぶにはどうしたらいいか 第12章 日本の英語教育を変革するにはどうすればいいか |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ