蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 210524146 | 146.1/ヒ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000735138 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
魂のコード |
書名ヨミ |
タマシイ ノ コード |
著者名 |
ジェイムズ・ヒルマン/著
鏡 リュウジ/訳
|
著者名ヨミ |
ジェイムズ ヒルマン カガミ,リュウジ |
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版年月 |
2021.7 |
ページ数 |
415p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-02-251769-2 |
ISBN |
978-4-02-251769-2 |
分類記号 |
146.1
|
内容紹介 |
人は、氏や育ち、すなわち遺伝子によって人生が決まるわけではない。生まれながらの「魂」が存在し、与えられた運命を現実のものとする。人間の魂を「遺伝と環境」という因果の鎖より解き放つ、心理学の名著。 |
著者紹介 |
1926〜2011年。チューリヒ大学でPh.D.を取得。ユング派分析家。著書に「自殺と魂」「内的世界への探求」「元型的心理学」など。 |
件名1 |
精神分析
|
書誌来歴・版表示 |
河出書房新社 1998年刊の再刊 |
(他の紹介)内容紹介 |
テッペンカケタカ、ヒトクヒトク、ヤチヨ、ノリスリオケはどんな鳥の声?日本人は鳥の声をどう聴いてきたのか?そこには知られざる日本人の顔がある。ホトトギス、ウグイス、チドリ、フクロウなど、様々な鳥の声をうつす言葉の歴史。 |
(他の紹介)目次 |
嬶嬶とよびわたる―カラス ほほうほほうもほめことば―ウグイス 仏壇に本尊かけたか―ホトトギス ひいる盗人とさけべば―トビ 虚空にしばしひひめいたり―ヌエ お口をそろえてちいぱっぱ―スズメ 妻恋う声はけんけんほろろ―キジ ちんちん千鳥のなく声は―チドリ うたう声にも血の涙―ウトウ がんがんがんと鐘ならせ―ガン こけこっこのおばさんに―ニワトリ |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ